🍌🌴🪐庭戸のキャンプ地🪿🪴🦥

創作や生活など、全部のことを喋るよ。

この夏、ファミマのアイスコーヒーだけを出勤のモチベとしている。その辺の喫茶店のコーヒーより美味しい気がするんだけど気のせいかな。
途中でファミマに寄らないと会社まで辿り着けない体になってるのかも。セーブ地点だと思ってるのかも。ロンダルキアの祠だと思ってるかも。コンビニ出費やめたいんだけど、アイスコーヒーの一つや二つ、ないと、もう…
ちょこちょこサイトデザインいじってた。わからないなりに、検証とか駆使してコードの意味を知るのが楽しい。小さい頃にハマってた古のweb知識が、ほんの少しは役に立ってる。
今気付いたんだけど、なんか右のリンパ腺が少し腫れていて、ググったら色々な情報が出てきて怖怖の怖になってきた。普通に疲れによるものならいいんだけど…早く寝よう。
モロヘイヤまだハマってるけど今1番アツいのズッキーニ。
おいしすぎ!輪切りにして焼いて塩振るだけであまりにも美味しい!ほんとに野菜か?これ…
調味料って塩しか知らないから、火通して塩振るだけでおいしいもの助かりすぎる💦
なんかキュウリに似てるけどカボチャの仲間なんだって!確かにカボチャっぽい味するかも。甘くないカボチャ。カボチャは別に好きじゃないから、私はカボチャの甘さが苦手だったのかな?
毎日起床時の鬱が半端ないんだけど、なんでだろう。最低7じかん寝てるはずなんだけどな!起きた瞬間の絶望感…低血圧なのかな。ちょっといい枕を買ったので、それでなんとかしたい。
さっきの投稿で「心を癒すことと物質的な解決は必ずしも関係しない」と書いたけど、そこに関連して、合理性と愛って対極にあるんじゃないかと思えてきた。
囚人のジレンマ(ゲーム理論)は全員が自分の利益を最大限追求するというルールのもとにしか成り立たず、誰かが自分以外の人の利益を優先しようとしたとき崩壊する。

愛って合理性を考慮しないことかもしれない。狂気と言い換えることもできる。だから福本作品でも、合理より狂気を崇高なものとして描いてるのかなあ。

「合理性」って全員にとって共通の価値があるもの、普遍的な価値が認められるものだと思う。だから理というんだと思う。それを越えさせる愛や狂気っていうのは、その人にしか価値のないもの。純然たる主観の世界。
客観世界の住人である合理にとって、主観世界に住む愛や狂気は、崇高で、唾棄すべき存在かもしれない。自分に100%betしている状態ってそういうことかも。決して客観世界からは生まれない。
#愛について #考えごと
ドラクエ11で
①カミュが黄金化が始まったマヤに手を伸ばそうとして引っ込める
②それを後悔していたカミュが2度目は黄金化を恐れず手を伸ばす
のシーンがちょっと泣いちゃうくらい好きで、そこについて思うこと。

長いので続きに。

最初にマヤが黄金化するシーンで、カミュが手を引っ込めたのは普通に正解なんだよね。あのまま手を取ってたらカミュまで黄金化して、解決できる人は誰も残らなかった。カミュが手を引っ込めるという合理的な判断ができたから、その後の冒険を経てマヤの黄金化を解除することができた。

でも、マヤの心が癒やされたのは、黄金化が解けたからではない。今度はカミュが、自分も黄金になってしまうことを恐れずに、マヤを抱きしめてくれたから。手を引っ込めてしまった自分の選択を後悔し続けて、今度は「自分がどうなろうと関係ない。マヤが大事だよ」って迷わず行動で示してくれたから。

だから、たとえ黄金化が解けなかったとしても、2人でそのまま呪われ続けたとしても、手を伸ばして抱きしめてくれた時点でマヤは救われていた。
黄金化が解けるとか呪いが解けるとかは、些事なんだよね。関係ない。

逆に言うと、マヤが絶望した瞬間は「黄金化の呪いが始まったシーン」ではなく「カミュが手を伸ばすのを躊躇ったシーン」であり、そのことをカミュもよくわかってたんだろうな…

心を癒すことと物質的な解決は必ずしも関係しないということをよく表してる素晴らしいシーンだと思う。

マヤがわがままで、カミュに色々と要求するのは、そのモノを通してカミュが私を愛してくれていると確認するために他ならず、お宝や宝石がほしいと言うのは、その要求を通じて兄と過ごす時間や、兄からの愛を要求している。
カミュもそれがわかってるから、マヤが可愛いし大事なんだろうね。

愛は常に、何かを通してしか渡すことができない。モノをあげる、抱きしめる。愛してるよって言う。「愛」そのものを直接与えることはできない。

#ドラクエ #愛について畳む
RSS

or 管理画面へ