🍓庭戸のキャンプ地🍓

🏕️niwato no camp ti🏕️

創作や生活など、全部のことを喋るよ。

Icon of admin
⚠️信を甘やかしたいの発作に屈しているおかしな兄貴がいる。親子愛でいけるか…?と思ったけど気まずいくらい♡が出ちゃってるので隔離。(全4p)続きを読むを押してね。#九龍城砦
 20250402205121-admin.jpg

 amayaka_001.jpg amayaka_002.jpg amayaka_003.jpg amayaka_0041.jpg
サムネに使った、信一への愛しさが目にきちゃってる龍兄貴がお気に入り。
2人とももっとカッコいいからもっとカッコよく描きたいよ〜〜!畳む
Icon of admin
これの続き。⚠️信が龍にプロポーズしている。果たして…。左右なしBLギャグ漫画。(全3p)続きを読むを押してね。#九龍城砦
 25.jpg

propose2_001.jpg propose2_002.jpg propose2_003.jpg
なんか四仔たちが思ってるより全然困ってなさそうな龍兄貴。畳む
Icon of admin
⚠️信が龍にプロポーズしようとしている。左右なしBLギャグ漫画。(全3p)続きを読むを押してね。#九龍城砦
24.jpg

proposal_001.jpg proposal_002.jpg proposal_003.jpg
順調に親子愛という免罪符が効かないところまできている。はやく助かりたい。畳む
Icon of admin
親子愛で通せるラインなのか自信なくなってきた。いささか♡が出過ぎちゃってる。続きは信一傳のネタを都合よく拾っている妄想。#九龍城砦
a11.jpg

a21.jpg a31.jpg畳む
Icon of admin
ラブラブ親子〜インタビュー編〜⚠️信一傳のネタがあるよ #九龍城砦

20250319000046-admin.jpg
龍哥何やってもおもしろ可愛い感じがあるの、あの激渋な表情と黒社会の伝説みたいな肩書きが全部前フリになってるんだと思う。
Icon of admin
ラブラブ親子〜髭剃り編〜(⚠️信と龍がありえないくらいイチャついてます🙇)#九龍城砦
 hige_001.jpg

 hige_002.jpg hige_003.jpg hige_004.jpg hige_005.jpg畳む
Icon of admin
注意⚠️
ありえないくらい信一を甘やかしている龍兄貴がいる。甘々甘々親子。#九龍城砦
_0018.jpg

_0027.jpg _0036.jpg _0045.jpg
龍兄貴のお膝にじゃれつく信一という存在しない記憶に脳を支配されてるので、描いて一生懸命頭から出している。ふー、危なかった…。畳む
Icon of admin
3のリメイククリアしてから、2が楽しみで仕方ないよー!#ドラクエ
21.jpg
線画がんばったから、続きに塗り絵も載せちゃう。楽しかった🎶

3.jpg畳む
Icon of admin
1/19続きも描けたよ!#よはなよ∞ 花道がサンタになった日(全6.5p)
Santa_001.jpg

 Santa_002.jpg
Santa_003.jpg Santa_004.jpg Santa_005.jpg Santa_006.jpg Santa_007.jpg

付き合っている。(やったぜ)畳む
Icon of admin
#よはなよ∞ お互いに依存してるところって少なからずあると思うんだけど、その依存についてもなんか洋平はドライで花道はウェットという謎の感覚があるかもしれない。
洋平は自分が花道を特別に思ってることを客観的に、俯瞰的に理解してるイメージ。花道にとっての自分のポジションとか、お互いの人生における「今」の貴重さみたいなものもよく理解している。過不足なく現実を認識していて、そこに喜びも悲しみも混ぜなくて、期待しないのがデフォルトで、花道の行動に正解を作らない。それが一歩引いた態度に見える時もあるけど、遠慮とか優しさというよりも、洋平の大局を捉える頭の良さとか、自然体さ、余裕さからくるものであってほしい。

一方で、花道は自分にとって洋平は特別だということも、洋平にとっての自分のポジションも、主観的に直感的に理解している。「魂と魂」以外の観点をあんまり持ってなくて、今このときに一生懸命だから、洋平が自分たちの関係について妙に客観的な、俯瞰的な視点で捉えてるような話し方をすると、ちょっと変な気分になる。花道からすると、突き放したような見方をしてるように感じるときもある。
そういうところで全然しなくていい喧嘩してほしい。未来永劫ラブラブなのに…。畳む


タイプが違うといいなの妄想。ドライvsウェットっていうよりも客観的vs主観的かも?すごい抽象的な妄想。
Icon of admin
#館
今日はダリアの日だった。『暗黒館の殺人』というミステリー小説に出てくる作中記念日なのです。私の心の変な形の隙間にすっぽり嵌ってしまう謎の引力があった。推理小説は構造を楽しむ感覚のほうが強いが、暗黒館は物語として囚われてしまった。作中で描かれていることだけでもとんでもないのに、「作中で描かれていない物語」の穴に落ちてしまって帰ってこれなかった。いつまでも大好き。
奇跡的にいっこもネタバレがない漫画があったので失礼します。
_0017.jpg

 _0026.jpg _0035.jpg _0044.jpg _0051.jpg _006.jpg _007.jpg
ずいぶんぽやっとしたかわいい漫画でふふ…てなった。(※原作小説はこんな雰囲気ではない😂)2019年でした。畳む
Icon of admin
短いですが、すごく久しぶりに文章を書いたので良かったら読んであげてください。#よはなよ∞

…………………………………
口にはできない

「なんだよ、こんな終わり方」
「つまらんかったな」

オレはこういう話は好きじゃない。流行ってるからって観たけど、こんなに後味の悪い話だとは思わなかった。ラブストーリーってのは、こうじゃいかん。もっと、ドキドキして、キラキラして、幸せな気持ちになるようなのじゃないと。
洋平からの返事はなかった。洋平はまだエンドロールを眺めていた。テレビの画面がビカビカ不規則に反射して、洋平の顔を青白く照らしていた。頬を流れる水が少し光っていた。洋平は泣いていた。全然、なんでもないみたいな顔で、黙って泣いてた。

洋平、泣いてる。

オレはそのとき、なんだか動けなかった。

「確かにつまんなかった。ありきたりすぎ」
洋平がやっとこっちを向いて、眠そうに笑った。じっと見ていたら、洋平は長袖を引っ張って適当に涙を拭った。
「洋平、なんで泣いてんだ」
洋平はすぐに返事をしなかった。
「カンドーした…?」
全然、あくびって感じじゃなかった。
「いや、つまんなかったって。でもこの曲はいいな」
洋平はそう言いながら、横目でこっちを見て笑った。
「ま〜花道には早かったかもね」
馬鹿にされているのはわかったから、一回頭突きはしておいたが、それ以上何か言う気にもなれなかった。

その晩、オレは中々寝つけなかった。こんなに長く一緒にいるのに、洋平がこんなふうに、本当に泣いてるところを今まで見たことがなかった。そのことに初めて気がついたからだ。センチメンタルをやるのはいつだって、オレの方だった。
洋平のことはなんでも知ってる気でいたけど、そうじゃなかったのかも。だからって別に、どうというわけでもないが、変な、落ち着かない気持ちになった。

アメリカ留学の話は、すでに洋平にしておいた。真っ先に知らせてやったんだ。来年の夏には、オレは海の向こうだって。洋平は顔がくしゃくしゃになるくらい笑って「やったな!天才」と言った。嬉しそうな洋平を見てると、オレはますます自分が誇らしくなる。
アメリカに行くと決まってから、洋平はオレが欲しがるままに「大丈夫」とか「お前ならやれるよ」とか、そんなことばかり言った。いつも、それが欲しかった。洋平にそう言われると、不思議と自信が湧くからだ。でも今回ばかりは、段々としっくりこなくなった。かといって、他になんて言ってほしいかもわからなかった。洋平はとうとう、最後の最後、ついさっき、空港に見送りにきたときまでそんな調子だった。オレを励ますような、安心させるような笑顔。オレはそれが、何故かすごく不満だった。オレが不満なことに、たぶん洋平も気付いてたけど、困ったように笑うだけだった。

空の上で1人になってから、妙に頭の中がシンとしている。消灯時間になって、機内の照明が絞られたけど、大して体も動かしてないもんだから眠気はこない。
たぶん……さみしいって言ってほしかった。オレがアメリカ行ったら、さみしいって。行くなって言ってくれたって、別に良かった。そうしたらオレは、しょうがねーな洋平クンはって、やっぱりオレがいないとさみしいか。そうだろう。アメリカなんてすぐだ、はやく会いに来いって言って、それから未来の話ができたんだ。オレは洋平と、そういう話がしたかった。

機体の窓にうっすら反射して映った、自分の顔を見ていると、あの晩の洋平のことが頭をよぎった。青白い光の点滅の中、黙って泣いてた洋平。

「さみしいって、一度でも口にしてしまったら」
たしかそんなような歌だった。エンドロールで知らない歌手がそんなことを歌っていた。口にしてしまったら?続きは知らない。覚えてない。映画はつまらなかった。つまらない映画だった。
何故か鼻の奥が熱くなって、涙が出てきた。青白く点滅するビデオの光の中で、なんでもないような顔で泣いてる洋平。
違う、寂しいわけじゃない。オレはこっから始まる全部のことに、すげー興奮してんだ。なんでだよ。

それからふと気がついた。たぶん洋平は、あの時にもう済ませてたんだ。あの時に…あの時から?あの辺りからもう。
ほとんど確信だった。とっくに済ませてたんだ。オレが今、泣いてる分、洋平はもう済ませてたんだ。勝手に、ずいぶん前から、ずいぶん時間をかけて、1人で済ませてたんだ。こんなときまで、なんて段取りのいいヤツなんだろう。バカじゃねーのか。
青白く点滅するビデオの光。去年の冬の光。長袖を引っ張って顔を拭った、ずっと前の洋平。
ムカつく。今すぐこの機体を飛び降りてアイツを殴ってやりたい。今すぐ。
ズボンの裾をぎゅっと握って、その衝動をやり過ごすしかなかった。アメリカへの、バスケへの、燃えるような期待も不安も、今だけは消し飛んでしまったようだった。ただ寂しくてたまらなかった。

…………………………………

この後付き合って添い遂げるとも知らず、センチメンタルしてる無自覚?の2人。畳む
Icon of admin
花道って洋平のこと「親友」とか「1番のダチ」とか、そういう表現を自発的にはしないのではないかと思ったら萌え萌えになってきた。洋平は洋平という存在であって、あらゆる枠の外というか、枠がないところにいるイメージ。そうだったらすごいなってだけの妄想…全然言っててもいい。
洋平は誰かに簡単に説明するとき昔からのダチ、親友、くらい軽く言いそう。洋平は自分にとっての花道の特別さを誰かに説明しようとしない、理解してもらおうとしないという妄想(でも見てたらわかるよ…)#よはなよ∞
Icon of admin
これ描いて24日間の洋平ダイジェストが見たいって言ってもらって私も見たくなったので描きました😂#よはなよ∞ (全3p)
※追記→題字の洋平の字間違ってて草です。最近こんなのばっかだ…ごめんなさい
_0015.jpg

 _0024.jpg _0034.jpg
どんどん線がごんぶとになっていく…こんなはずでは畳む
Icon of admin
次はねー男と耐えられる男(全4p)#よはなよ∞
_0014.jpg

 _0023.jpg _0033.jpg _0043.jpg
無配にしようと思ってたやつ。ほとんど幸せ(新刊)の前日譚として読めます✌️
畳む
Icon of admin
脱稿じゃ!脱稿脱稿〜!たぶん!大丈夫なはず…。たぶん!おおむね。おそらく!
20240817205647-admin.jpg
お品書き、めちゃくちゃ趣味の色にしてしまった。新刊の色に寄せれば良かった気もする。でも、今の気分にぴったり。私いつも机の上新刊1種と無配くらいで、お品書き必要ないことのほうが多いのだが、今回はなんと!3種類もある!や丼さんのご本委託してもらったからね〜!既刊もあるし。賑やか✨
まだやること地味に多く、無配描きたいと言ったけど微妙かも、後日普通にwebに載せるかも。
あと1週間?時が経つのはやすぎる…。体調が今少し不安要素あり…ベストコンディションで参加してーよー。ううー。
wave boxお返事してます。スタンプ押してくれた方、返信不要の方もありがとうございます🙏✨おかげさまで脱稿できました。#よはなよ∞ #原稿
Icon of admin
前回も思ったけど、#よはなよ∞ 長め漫画描いてると、1番最初に考えたときよりも絶対に花道が強くなる?とゆか、最終的に、いや花道はここで終わる男じゃない!っなって想定の一歩先に着地することになるので、やっぱり花道って天才なんだ!!て思う。花道が、天才で、よかったー!!(大合唱)
1 2 3 4
RSS

or 管理画面へ