
「んなわけねーのに。じゃあもっと来てって言えば?」呆れた声と裏腹に優しく伸びてきた手にポンポン抱きしめてもらう花道。「洋平から来い。やっぱ飽きたんだろ」「ひでーこと言うなあ笑」
ずっとこういう繰り返しだったらどうしよう?人生をかけて…波のように…寄せては離れ…(よはなよって、素敵やね)#よはなよ∞

3回目でようやく申し込みができた。手続きと名のつくもののすべてがとても苦手。前回ダイ大で参加したときは6回ミスったので上出来かも。サークルカット用の絵を描くのもちょっと苦手なので、前から描いてた絵の下書きを流用したよ。
今回は洋花で申し込んだんだけど…どっちかから選ぶしかないの心苦しい。リバ非固定っていう枠があればいいんだけど。どこに配置されても迷惑になる可能性ある!ごめん!でもそういう仕組みだから仕方ないね…。原稿がんばるぞ! #よはなよ∞
wave boxありがとうございます!キャンプ地に来てくれてありがとう!返信させろい!


念力でコマを割る作業に疲れ果てたので色塗り。やっぱり漫画を描くときの脳と色塗りするときの脳って違う気がする。息抜きとして成立する。
洋平のお顔、柔和だけど男っぽいみたいな感じと思ってて、むずい。そんなふうに描きたいな
#よはなよ∞ #原稿


#よはなよ∞
ハァハァハァ…
展開せっかちすぎるなと思って調整してたら76pになってしまった。煮詰まってくると、何これ?この話成立してる?お話として成り立ってる?って疑心暗鬼になる。私はある程度長い話を描くとき抽象度が高くなってしまう傾向にある気がして、余計に心配。思想はこれでもかってほど詰めたけど、逆に詰めすぎて意味不明になってるかも!漫画むずかしいよ!!


#原稿
洋花洋(花洋花)で同人誌を出そうと考えてるよ。以前描いた幼少期からのねつ造漫画の続きを描いて、一冊にしたいな〜と。天使のくだりを、も少し回収するよ。
それで一旦コマ割りとセリフ配置してみて、今の段階だと68pになりそう。また68pか…何故か68pの同人誌を出すのが3回目なのである。68pに取り憑かれてる。
いつも、真っ白な原稿を前にすると、こんなに描けないよー!あーー!!てなる。今回はすでに28p分は描けてるので(Twitterにアップした分)あと40pだね。地道に頑張るぞ💪
なんか、いつも勘で漫画描いてるんだけど、ちゃんと勉強してみたくもある。勘で描いた同人誌、待っててくれよな。
私が深津さん視点で(?)花道とベンチで何かを待ちながらお話してた。花道は気さくで人懐こくていいヤツだった。深津さんは野に咲く花への興味と同じテンションで花道に興味を示してて、気ままでさっぱりしてて可愛かった。