


思いがけず海まで足を運んだよ。もう全力enjoyの人もいたし、海の家が建設中だったりして、良かった。夏の近付きを感じた。波が冷たくて気持ちよかった。久しぶりに遠出した…。
スタンプやコメントありがとうございます。なんとお礼をすればいいか…。現状カスカスの日常がメインコンテンツになっており、大変恐縮です。


毎日ギリギリでメンタルはぐちゃぐちゃなんだけど(本当にすんでのところで、一か八かで出勤している)自分で思ってる以上にまともな人間だと思われている様子なので驚く。
相当、地球人のフリが上手くなってきた…。

「感情的」という言葉はよくない文脈で使われることの方が多いけど…感情的であることが嫌われるのって、それをコントロールできずに不利益を招くからであって、感情を軽視していいということではないなと思う。むしろ、感情は効果がとてつもなく高いからこそ、コントロールするスキルが必要なんだなと思う。
カイジ、24億逃亡編も面白くて一気に読んじゃった…今までとテイスト変わって面白いな。天の初期の感じとかすごく思い出した。以下感想!
◼️3人組でわちゃわちゃしてるのがめちゃくちゃ可愛い。カイジが救出ゲームではちゃめちゃ感情移入してたの、カイジこそ友情を証明してほしかったんだろうなー、カイジこそ信頼に飢えてたんだなー…と思うから、今チャンやマリオと固く結ばれてるのがかわいい。たくさん裏切られてきたけどこの2人だけは本当に裏切らないだろうから…。「本当に…いろいろあって…」「だろうな〜!!><」のくだり好き。
◼️なんか、福本先生って人々のどうしようもないところを本当に愛してるんだろうなという気がする。でないとあんな「かわいげ」は描けないよ…。
◼️あとカイジの家族関係について普通にめちゃくちゃ描写されててワアッ!てなった。(好きなキャラの生育歴に興味がありすぎる)やっぱりお父さんとは死別してたんだ…そしてお母さん可愛すぎるしめちゃくちゃ愛されてる😭ほんと親不孝ものだよ〜😭
◼️あとあと、カイジが遠藤さんから「人たらし」って評価されてたの本当に助かる…。いつか誰かが言わないといけないことだったから…。あれは人たらしというのだと…。チャンも「人間読解力」という表現でカイジさんの人を見る目を褒めていたけど、わかる。カイジってとんでもない、ちゃんとヤバい男。やろうと思えば人を籠絡するビジネスがめちゃくちゃできてしまえる男…。戦う相手のカウンセリングもめちゃくちゃしているし。
畳む