
精神だけの存在になれたら楽なのになーと思うこともあるが、それは私が身体にあまりポジティブな感覚を持っていないからかもしれない。身体を使うのが上手い人(スポーツ選手やダンサー)や、身体の手入れを丁寧にやってる人(モデルさんやヨガの先生)に漠然とした憧れがある。自分という一生替えの効かない機体。操縦技術とメンテナンス技術。私は心に寄ってしまうので、身体をもっと大切にしたい。脳が臓器である以上、心とて身体的な存在なんだし。
健康の話ばかりしている…ここから自然に良くなっていくことってないからね。覚悟。畳む


お品書き、めちゃくちゃ趣味の色にしてしまった。新刊の色に寄せれば良かった気もする。でも、今の気分にぴったり。私いつも机の上新刊1種と無配くらいで、お品書き必要ないことのほうが多いのだが、今回はなんと!3種類もある!や丼さんのご本委託してもらったからね〜!既刊もあるし。賑やか✨
まだやること地味に多く、無配描きたいと言ったけど微妙かも、後日普通にwebに載せるかも。
あと1週間?時が経つのはやすぎる…。体調が今少し不安要素あり…ベストコンディションで参加してーよー。ううー。
wave boxお返事してます。スタンプ押してくれた方、返信不要の方もありがとうございます🙏✨おかげさまで脱稿できました。#よはなよ∞ #原稿


ここに庭戸の原稿があるね。パースが正しいコマを探してみよう。いくつあるかな?
ちょっと、難しかったかな?
そう。実は、庭戸の描いた漫画にはパースが正しいコマが1コマもないんだ。
パースは難しいし、よくわからないからね。
1人でずっと原稿してるとブルーになることもある。私はいいと思うんだけどこれ客観的に見て大丈夫なのか…解釈おかしいんじゃないか…という心配を一生してしまう。おかしいはおかしいか。おかしいから二次創作しているわけで…私がいいと思って楽しく描けたならそれでいいじゃないか…そうだそうだ。
思った通りの表情が描けると嬉しい。
画面のクオリティというか情報量というか…を上げていく作業が苦手だなと思った。逆に考えて得意な作業がないかも。#原稿
とかいいつつまたぐるぐる悩…嬉しかったコメントやお手紙を読み返すと元気がでる。畳む


ベランダで夕方しながらジンジャーエールを飲む。春はあけぼのかもしらんが、夏は夕方すぎる。清少納言は夏は夜派らしい。そうなんだ。
最近ジンジャーエールに目覚めた。ジンジャーエールて一瞬体に優しそうな雰囲気あるのに全然コカコーラと一緒らしくて泣いてしまった。程々に…。
美味しいものを食べるのは大好きなのに自炊への熱意がないのなんでだろう。もっとちゃんとしたいが…このレシピ良かったよ♪って教えてもらっても、調味料が2種類以上登場した時点で(ちょっと…厳しいか…?)てなってしまう。


私が気づいたときには完売だったので入れないけど…お弁当は食べれないけど1階?はフリーで入れるとも聞いて、渋谷…渋谷てすげー都会だな。夏に都会へ行くことの怖さが強い。行った人のお土産話聞きたいな〜。花道のロッカーとかどんななんだろー!?あと先生が高宮のことお気に入りなのほんまに可愛い。
今までズッキーニの素焼きに塩振る一本でやってきたけど、ナスの素焼きにめんつゆもめちゃくちゃ美味しいことが判明した。ポテチぐらい美味しい…。3本くらいぺろりとなくなってしまう。毎日食べてる。
美味しいって身体感覚じゃん!と気付いた。体があっていいこともある。身体感覚とこころの時代、令和。そういえば、身体感覚で最近思ったことのメモがあった。
幻覚の香り?を感じることが稀にある。昔はよくあったんだけどここ数年はとんとなくて、全く忘れてたんだけど、5〜6月あたりに突然頻繁に発生して、懐かしいー!これ昔よくあった……ってなっていた。2週間程度でまたなくなってしまった。懐かしい匂いで、不快ではない。ちょっと好き。あまり何にも例えられない香り。匂いというより身体的感覚に近いのかも。
1〜3秒くらいでふっと始まってふっと終わる。生活に支障なし。主観すぎるし、キモすぎる可能性があるからほぼ誰にも言ったことない。ここ数年は存在すら忘れてたし。これなんなんだろう?不調とも連動してないから病気ではないと思うんだけど。こういう謎の主観ってみんな持ってたりするのかな。この、個人の感覚を共有する術がないことに、人間ってなんてクローズドなんだろうって思う。畳む