2024年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

久しぶりに同人誌作ってイベントに出たなあ〜。来年もう一冊描きたいな!洋花洋∞で。天使志願描いてるとき我慢できずにネームだけ切ってしまった。もう少し元気出たら再開しよっと!
体調は回復しました!励ましてくださって本当に感謝です🥲人と深く関係することが得意でない自分にとって、こういったネットを介した繋がりはちょうど優しい距離で、自分の中で大きな支えになっています。
来年上半期は仕事が大変になりそうなので、バランス取りつつ、のんびり絵を描いたり、漫画を描いたり、他にも色々できたらいいな🌷

納めました!2023年、全クリです。

以下しおしおの日記🐟
体調と一緒にメンタルも落ちてるのが中々戻ってこれないけど休み休みなんとか頑張ってる。ありとあらゆる箇所で異常が発生してるけどインフルでもコロナでもなかったのが幸い。不調が長引くようになったのは加齢でしょうか?神様……。仕事辞めたくないけど1ヶ月くらい休みたい。
キャンプ地じゃなくて弱音吐き地になってきた。キャンプ地らしいことがしたい。焚き火とか…畳む

葛根湯飲んで治ったと思ったのに、忘年会からめちゃくちゃしんどい。これからは少しでも不調のときお酒飲むの絶対やめる。
ここ最近したいこと何もできてない感。絵も描けてない💦


以下嬉しみの日記🪅
職場近くの広場でちょっとしたお祭り的なイベントがあったらしく、同僚に「庭戸さんがいたら駆け回って踊っていたのにね」と言われて、嬉しくなった。そんな奴だと思われていることに…。
頭おかしいと思われながら働くのが1番いいからね…。畳む


a.co/4Q3N2d3
最新巻まで読んだ♪読み終わった後清らかな気持ちになるから、終わりかけてる時に定期的に読みたくなる。女性の人生への愛を感じる。
「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない(レイモンド・チャンドラー)」これってマジだな…の気持ち。


くっつかないまま、無自覚のまま、花道がアメリカ行った場合、でっけー愛の注ぎ先がなくて愛を余らせてる洋平が、さみしい人に優しくしちゃうこともあるかもって思ったら嫉妬で気が狂いそう(どの立場の人?)
好きとかじゃないんだけど、同情とかでもないんだけど、自然に何の気もなく、昔の花道みたいな感じで苦しくなっちゃってる人に、なんとなく手を差し伸べる仕草がある洋平…………いやだ!!洋平のでっかい愛を花道以外に使って欲しくない…花道で使い切ってほしい…縛ってアメリカに持って行ってくれ、花道。手伝うよ。花道が全部回収して、洋平の愛を。断固。
実際花道ほどの男じゃないと、難しいと思う。洋平ほどの愛する天才に素面で渡り合えるのって、花道ほどの愛される天才じゃないと、難しいと思う。実際問題。畳む

私の意思や体は眠いと言ってるのに、私の中のどこかが「ここは安全な環境ではない可能性があるため、眠らないように」と勝手に判断していて、私はその判断にどうしても関与できないという、感じがある。権限をください…
#私について
2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

前に社長から「庭戸さんは褒められて伸びるタイプだから、しょうもないことでもあえて大げさに褒めるようにしてる」と言われて、そんなこと言うなと思った。



庭戸のキャンプ地(仮)くらいの気持ちだったけど正式にキャンプ地にしよう。ここをキャンプ地とする。


画像は当日貼ってたポスター!にわとり逃走線ってサークル名、意味わからなくて気に入ってます。
あまりにも優しさを受け取るだけになってしまったので、もっと私から渡さなきゃと思った。差し入れを用意して、挨拶して…。スペースに来てくださった方、本を手に取ってくださった方、お話してくださった方、本当にありがとうございました!
毎回イベント前は、ドキドキしすぎて鬱になってしまうんだけど(ドキドキすることが苦手なため)終わったら参加してよかった…!となる🫶
新刊さっと確認したけど大きなミスはなくて良かった。
実は入稿する直前に不安になって、もう一回zipの中を確認したら、ページが前後してる箇所があって、ああー!!??てなって、そこは直したんだけど、それから何回確認しても不安だったから、良かった…。
普通に作画をもう少し頑張りたい。本になると粗さが際立ってしまう。
8月あたりからこの日を一つの目標として過ごしてたので、終わってしまって心がフワーッとしてる。どんな1日も、必ず過ぎてしまうんだな。畳む

私が精神的にすごく頼りにしてる方が2人退職されることになって、朝それ聞いて今帰ってきてから泣いてる。無理かも…
私を可愛がってくれていた…
普通は新天地でも頑張ってください!✨なのにこんな泣くほど凹んでるの私に問題がある…。畳む
a.co/antQfpj
面白かった〜!読み終わったときに衝動的に書いた感想文を、以下に置いておく✌️
◾️ノヴァクが悪人ではないことがこの世の苦しさなんだと思う。ヨレンタの論文を自分の名前で出した先輩が悪人ではないこと。悪人が悪人として存在してくれる世界ならどれだけ良かったろう。敵は個人に宿る悪意ではなく、世界に宿る絶望なんだとわかる。その辺のバランス感覚がすごく良かった。
すばらしき新世界のラスボスが普通に「こっち側の人」だったときの絶望感みたいなかんじ。悪人ならどれだけ良かったか。
◾️「僕たちは所詮同じ”15世紀の人”でしかない。殺しあうほど憎み合っても、同じ時代を作った仲間」というところがすごくすごく好き。
もっと大きな視点で見ると、敵対してる者同士ですら涙が出るほど近くて、ほとんど同じだったりして、そうやって引きで見たときの「人1人」のちっぽけさが健気で苦しい。個人の葛藤も選択も、歴史という巨大なうねりの前にはあまりにも儚い煌めきすぎる…。
「同じ思想を持つよりも、同じ時代に生まれることの方が近い」これもすごい。これもよくわかる。
本当に好きになった物語って箱推しになるんだけどそういう感じ。お話しの中では憎み合ってるキャラ同士も、私から見ると同じ物語を作ってくれた愛すべき仲間たち。
一つのお話の中に、同時にキャラクターとして生を受けた。例えそのお話の中では分かり合えなかったとしても、奇跡みたいな近さだよ…。
地球で起きたどんな苦しみも悲しみも、月で暮らしてたら、愛おしさとしてしか思い出せない。そういう気持ち。
◾️読んでるときの感覚が進撃の巨人っぽく感じた。疾走感のあるテンポと、命ではなく「意思」が最も尊いものとして描かれてる感じ。考えたい、知りたいと思う意思。複数の命の間を意思が泳いでいく…人間の意思を賛美してる。
◾️キャラクターとしてはオグジーが一番好きかも。なんか、素朴で飾り気のない人だからか、彼の反応や言葉に1番説得力があった。畳む